こんにちは★
クルマ大好き、sazabinです。
時間を見つけてまた更新し始めました本ブログ。
今回は自分の愛車、RX-8のメンテナンスに関して書いてみようかと思います。
同じRX-8乗りの方の参考になれば嬉しいです☆
整備記事の前にメンテナンスに関する記事1回目ということで自分の思うメンテナンスについてのことも書いてみようかと思います。
☆目次★
◆そもそもメンテナンスって?
よく車にしても何にしても、道具って「メンテナンス」って聞きますよね。
そもそも「メンテナンス」って何なんでしょう?
語源としては英語の動詞「 maintain(維持する)」に接尾語を加えたことで名詞、「maintenance」となっています。
元々の意味としては現状を維持する、って意味なんですね。
もっと固く言えば「機械や建物、コンピュータシステムなどの設備において、故障や不具合が生じることなく正常な状態が維持されるように点検したり手入れをしたりすること」とかですかね、定義としては。これを車に当てはめればまぁ、そのままですが、壊れないように維持すること、ですね。
何のためにメンテナンスするの?
国産の大衆車とか乗っていると特に最近はメンテナンスフリーみたいな車も多いこともあり、あまり意識することは少ないかもしれませんが、コツコツと大切な愛車を手入れするのって楽しいと思いますよ☆(^^♪
特にこれって年代の古いクルマとか絶版車とか、昔の名車なんかを所有している人にとっては共感してもらえると思いますし、人によっては「メンテナンス?そんなの当り前にやってるよ!」って人もいるかもしれません。
その頻度や度合いなどはとそれぞれですが、私SAZABINも愛車は小まめにメンテナンスするようにしています。
一番の理由はやっぱり長く乗りたいし、壊れる予兆など掴んでおきたい、前以て解決したい、という気持ちからでしょうか。
まぁ、自分で手作業でやるのではなく、頑張ってお仕事で稼いだお金でコツコツと整備してもらう感じですが…私の場合は(;^ω^)
人間で言えば健康診断とか小まめにやって運動だの食生活の改善だと意識する感じが近いでしょうか。それをやっているのとやっていないのとでは大きな差が出ることはわかるかと思います。
はじめてのメンテナンス
とはいえ、これまで特に意識していなかった人だと「じゃあ何をやればいいの?」ってなるかと思います。
簡単です。その車についてまずは良く知ることが一番の近道。
SAZABINは元某自動車ディーラーの中古車販売店で勤務していたことがありますが、その時に先輩からはメンテナンスの第一歩としてこう教わりました。
「まずは自分のクルマを洗車しろ。出来れば機械じゃなくて手洗いで」
と。当時は「???」(;^ω^)でしたが、今思うと理にかなっているな、と思います。
洗車することでボディのどこに傷がついていたとか、タイヤがどれだけ減っているとか、そういう小さいことがヒントになったりもするので。 人によってはタイヤの減り方でドライバーがどういう走り方をしているかまでわかるものなんです。
些細なことから車について知っていく。こう書くと人間関係にも言える点もありますね。(^^♪
次にはやはり車のメンテナンスって聞いて一番に思い浮かぶのはエンジンのオイル交換でしょうか。教習所でもオイルのチェック方法を習ったりしますよね。
上の写真でもやってますが黄色い輪っか引っ張って確認するやつですね。
エンジンオイルって電気モーターのクルマはともかく、エンジンを搭載した車にとっては人間の血液と同じような働きをしているので、とても大事なんです。
その効果は実に様々なので割愛しますが(どこかで別途書こうと思います)、車のメンテナンスの基本をこのエンジンオイル交換に置いている人も多いと思われるくらい大事です。これやっているかやっていないかで寿命も大きく変わってきますから。
これから初めて車を持つ方なんかは参考にしていただければなと思います。
その他にはバッテリーの交換やオイルフィルターの交換など、消耗品の交換から始めてみるといいかもしれません。
◆自身、8で4回目の車検
というわけでメンテナンスについて本当簡単な触りだけお話したところで、愛車のお話です。全国8万人のRX-8ファンの方、お待たせしました(笑)
車検の前に自分の8について簡単に情報をば。なんかこれだけで査定結果が出せそうだが…(笑)
車名:RX-8
年式:平成22年式
グレード:タイプRS
購入年月:平成25年12月
購入時の走行距離:54,000kmくらい
現在の走行距離:104,000kmくらい
かれこれ年数では7年と8か月、距離的には5万キロくらい乗ってますね。
ここまで長く所有したのは自分の愛車遍歴史上でも初めてで、愛用しています。
で、今年の5月が4回目の車検でした。
実施した整備などについて書いていきます。
項目について - 痛かった出費
まず、実施した項目は以下の写真を。
2枚組なので1枚目から。
法廷24か月点検料と保安基準確認検査料はまぁ、車検する上でどうしてもかかるので仕方ないですね。あ、ちなみに今回の車検、マツダのディーラーにて実施しています。
ディーラーでの車検整備ご検討の方、ご参考にしてもらえれば幸いです。
下にある各ベルトの交換はVベルト、ファンベルトですね。
前回交換したのが大分前だったので今回予防整備で交換しておきました。
こちらが2枚目。
今回の車検で費用的に痛かったのがこちら。
スタビライザーのリンクについては数年前から指摘はされていて、やらなきゃな―とは思いつつもやってなかったところ。今回、亀裂というか裂けているのが見つかり、交換しないと車検通せないということで止む無く。
ちなみに、交換後はガタガタ言っていた乗り心地が改善しました。(^^♪
あとのブレーキフルード(ブレーキを踏み込んだ時にペダルの圧力をブレーキキャリパーに伝える液体。漏れるとブレーキ効かなくなります。)の交換やワイパーゴムもそんな大したことないです。
そして…何といっても今回一番きつかったのは…!
まぁわかりますよね、上の表で1つだけ桁がおかしいパーツあるもんね…(*_*;
テールライト(RX-8の持病ですよ!オーナーの皆さん!)
はい、これです…
数か月前から右リアのテールライト内側に水滴が付いていたのは気になってたんです。
これ、前期~中期型は良く発生するけど自分が乗っている後期型では改善された、と聞いていたのですが…
気づけば右リアのテールライトが水槽状態に( ;∀;)
そして更なる悲劇が…
これ、わかりますでしょうか?LEDのテールライト、左側1つが点いてないんですね。
車検見積もり時にはまだ点いてたんですが、その時点で整備の方に確認していた内容としては「ランプついていれば車検は大丈夫ですが、水に浸かることで漏電などして切れてしまった場合はユニットごと交換になります」と。
そして恐れていた自体発生。(;'∀')
このユニット代だけで5.15万円です!
なお、対策としてはユニットの下側に穴を開けて強制的に水を排出出来るようにしておく、というのがあるそうです。
また、ユニット裏側のパッキンが劣化するとトランクルーム内の湿気が入り込んで水滴になるそうなので、トランク内に家庭用の除湿用品置くのも効果的です。
SAZABINはこれ使ってます(笑)
なお、置き始めた当初は結構湿気取れました。
今、2台目設置中です。
このテールライト交換が響いて今回の車検総費用は税金込みで¥212,529!!
自分が通してきた車検史上でも最高額でした…!
普段からメンテナンスしてないと車検とかでこうやってまとめてきたりもしますよね、そういえば…(*_*;
終わりに
今回はメンテナンスのお話と車検のお話でした。
メンテについてはもう少し項目掘り下げて今後また書いて行こうと思います。
メンテとかやっていると愛車にますます愛着が湧くというのもあると思います。
少なくとも自分はそうで、この愛車に掛けた整備費用額は間もなく計200万くらいになりますし、それだけしても乗りたいな、と思わせてくれるクルマでもあります。
また整備の記録なども参考までに書いていこうと思います。
以上、またよろしくお願いします( *´艸`)
お読みいただきありがとうございましたー☆