先日のプジョーの展示会。
写真放出するとともに、見てみた感じの印象で書いてみようと思います。
(撮影した時間が夕方以降だったので少し見づらい写真もあるかと思いますがご容赦ください…)
今回はプジョー3008☆
試乗していない上、資料もないのでプチインプレですが、良ければご覧ください☆
3008は以前一度インプレでも紹介してますが、外観が変更されていますね。
以前の展示会で見させてもらった5008よりは少し小さいサイズかな?
それでもミドルクラスSUVというか、国内で言えば日産のエクストレイルとかマツダのCX-5くらいの大きさくらいの印象がありました。
サイズ見てないので印象だけでなのですが…すみません。
以前の5008のプチインプレはこちらをどうぞ☆
フロントから見るとデザインはかなりアグレッシブですね☆
最近のプジョー顔と言えば確かにそうなんですが、グリルから突き出たフィンがカッコいいです☆ライオンの髭をイメージしてたりするんでしょうかね?(#^.^#)
実用面としてもこのフィンに沿って空気を整流しているのかな、と思いました。
斜め前から撮ってみた写真ですが、こう見るとかなりアグレッシブな感じに見えますね☆ヘッドライトから続くラインがそのままキャビンの窓枠のラインに続いていてスタイリッシュに見えます。キャラクターラインとはまた別に引かれてますがこれはこれでカッコいいですね☆
横から見ると、フロントからの印象はドッシリとした感じだったのにSUVの塊感はありつつもかなりクーペの様な雰囲気をした車だなと思います。
特にリアのCピラーが寝ているのでそう思うのかな。
フェンダーアーチが黒くなっていることからSUVの力強さも表現されてますね。ここがボディ同色だとまた印象が全く違うだろうなと思います。
内装はここ最近のプジョーらしい、というか、車種によっては共通なのかな?
508とか5008とか。小径ステアリングであったり、メーターパネル周辺の造形であったり、シフト周りの意匠は共通化している気がします。
シートはレザーでダイヤ状のステッチが入っていましたがお洒落ですね☆
機能的にもステッチが滑り止めの役割をするから長時間座っても座りにくいシートなんだろうな、と思いました。
後席も広いです☆腰掛けてみましたが窮屈さは感じませんでした。
後席のセンターコンソールに吹き出し口があるのは嬉しいですね☆
後席にもきちんとダイヤ状のステッチ加工があります。
Cピラーが傾斜しているのもあり、積載性としてはライバルと比べると少し厳しそうかな?という印象。ラゲッジボードも外せるであろうとはいえ、置き場所に困りそうですし…。
後席中央は貫通できるものの、可倒出来るのは6:4での方式の様です。
こちらもまた試乗する機会あれば正式にインプレ書こうと思います☆
ご覧いただきありがとうございましたー(#^^#)