こんにちは☆SAZABINです。 4月も最後となっての更新、亀さんペースの更新ですみません(;^ω^) 今後ものんびり更新していきますのでよろしくお願いします。 今回は愛車メンテ関連記事。 というのもRX-8のリコールが発令?されたとかで、こんな内容の実施をする…
こんにちは★ クルマ大好き、sazabinです(^_-)-☆ 今回は久しぶりのインプレッション記事です! …が、今回は新車で販売されている車種ではなく、販売終了車となります。 取り上げるのは、先代型マツダ、アクセラ(セダン)です! (単にコロナ下で試乗に行くの…
今回はもしかしたら初めて?のクルマいじり記事です。 昔は自分でエアクリーナー交換したりプラグ変えたりとかしてたんですが、ここ数年は全部ディーラー整備に丸投げしてましたね… 今回はタイトルの通りシフトブーツ交換なのですが、調べたら簡単に出来そう…
こんにちは、sazabinです。 今日はいつもと少し趣向を変えて、というか報告と言いますか… うん、タイトルの通りなんですが、愛車のRX-8、ぶつけられてしまいました(:_;) 【事故は突然に…】 【一連の経緯】 【事故が発生した際、まず何をする?】 ①怪我人がい…
今回は愛車のメンテ?記事です。 2022年、明けて先週に圧縮測定を実施、今後どうするかを毎日検討している中、半年点検を実施してきました。 マツダさんでは「セーフティーチェック」と言われているものですね☆ 車齢、走行距離共に進んでいる愛車なのでこう…
2022年、明けましたね☆ 私事ですが昨年は不幸があった関係でお祝いのご挨拶は自粛させていただきます。 今年も当ブログをよろしくお願いします。 新年初の記事はマイカー、RX-8のメンテ記事です☆ 昨年時点で新年早々に愛車RX-8のロータリーエンジン圧縮測定…
今回も愛車のオイル交換をしてきました。 前回交換が10月後半で、その時の走行距離が 105,331km 、今回が 106,283km なので短いスパンではありますね(*'ω'*) 早めではありますが、ロータリーエンジンという特性上、少し気にしながら いつも交換しています。 …